Grope Exhibition
2023.9.16(sat) -11.5(sun) 9:30-17:00 入館は16:30まで
出品作家:加山又造、中野嘉之、米谷清和、松谷千夏子、菅原武彦、市川裕司、吉澤舞子
観覧料: 一般800円、大学生・専門学校生・高校生500円、70歳以上400円、中学生以下無料
※団体料金あり ※障害者手帳等所持者及びその介護者1名は無料
主催: 浜松市、(公財)浜松市文化振興財団 共催: 中日新聞東海本社
協賛: 遠鉄グループ、天竜浜名湖鉄道株式会社 後援: K-MIX
協力: 有限会社 加山、株式会社ジャパンヘルスサミット
企画協力: アート・ベンチャー・オフィス ショウ
Solo Exhibition 終了しました
2022.8.28(mon) - 9.2(sat) 11:30-19:00 最終日は17:00まで
会期中無休
音楽イベント/8/28(mon) 12:00-19:00
本企画のサウンドスケープとして参加した音楽家「八木映美と静かな実験」による生演奏を予定しています。
八木映美と静かな実験:https://www.amytoshizukanajikken.com/music
古来より月を愛でる風習があるように、きっとそこには月から地球を愛でる日常が広がっていることでしょう。宇宙という舞台から、地球を見た時に感じる「生命の色」への感動は、現象や知覚によって得られる色彩美以上に、生命の尊さや奇跡、そして地球上の生命の輝きに対する感謝や敬意が映し出されるからかもしれません。私たちは地球上で生命を共有しており、その色彩豊かな響きを永遠に愛でることができるよう願いたいものです。
Grope Exhibition 終了しました
2023.4.29(sat) - 5.7(sun) 9:00-17:00 最終日は14:00まで
栃木県那珂川町小砂地区
鑑賞:無料
【出品作家】阿久津 渓/市川裕司/内山翔二郎/亀元 円/木村剛士/構想計画所/佐々木玲奈/ジャン・ビンナ /五月女かおる/松尾ほなみ/渡邉透真
【招待作家】有坂隆二/岩本拓郎/木村爽陽
【賛助作家】渡辺豊重/海老塚耕一
webサイト:https://koisago-art.net/
Grope Exhibition
2023.2.21(tue) - 3.5(sun) 10:00-18:00 (入場は終了の30分前まで)最終日は15:00まで
アーティストトーク/展示解説など、出品作家によるトークイベント
2.23(thu) 14:00〜 財田翔悟、多田さやか、千葉大二郎、山本雄教、吉田有紀
3.4(sat) 14:00〜 市川裕司、木島孝文、佐藤裕一郎、土井沙織、中根航輔
音楽イベント/八木映美と静かな実験」による即興BGM演奏を、各展示室を巡回しながら行います。
2.25(sat) 12:00〜17:00 八木映美と静かな実験:https://www.amytoshizukanajikken.com/music
主催:META展実行委員会
共催:神奈川県民ホール
助成:公益財団法人野村財団
META公式website:http://metareal.weebly.com
Grope Exhibition 小品展 終了しました
2021.10.8(sat) - 10.15(sat) 10:00-17:30 最終日は17:00まで ※close 10.11(tue)
市川裕司・木島孝文・長沢明・中根航輔・吉田有紀
Solo Exhibition 終了しました
2022.8.29(mon) - 9.3(sat) 11:30-19:00 最終日は17:00まで
会期中無休
イベント中止のお知らせ/新型コロナウイルス感染拡大の状況を受け、初日8/29に予定しておりました、音楽家「八木映美と静かな実験」による生演奏を中止とさせていただきます。イベント開催を楽しみにされていた皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
八木映美と静かな実験:https://www.amytoshizukanajikken.com/music
かつて人類は、有人月面着陸という大きな一歩を果たしました。それでも私たちの日常において、月は眺めるだけの遠い憧れに過ぎません。しかし昨今、民間人の宇宙旅行が次々と実現する中、月への進出が大きな注目を集めるようになり「いつか自分も月に行ける!」という期待が膨らむようになりました。本展のテーマである「FLY ME TO THE MOON」は、この新たな実現へと向かう人々の夢を表現しています。
Grope Exhibition 小品展 終了しました
2021.10.19(tue) - 10.30(sat) 10:00-17:30 最終日は17:00まで ※close 10.25(mon)
市川裕司・木島孝文・財田翔悟・中根航輔
《earthling21-16》
Solo Exhibition
2021.10.11(mon) - 10.16(sat) 11:30-19:00 最終日は17:00まで
会期中無休
近年、リンゴを媒体に人間を表現し続ける市川にとって、 民間人の宇宙旅行実現のニュースが、新たな着想を生みまし た。テーマである「EARTHLING」は、宇宙から見た人類の姿 をグローバルよりもさらに俯瞰した視点から捉えたものとし て、50 年後の未来を表現しています。また本展では、音楽 家「八木映美と静かな実験」とのクロスワークによって、作 品との対話を拡張する新たな試みも行います。
八木映美と静かな実験:https://www.amytoshizukanajikken.com/music
23.07.18■市川裕司展「EARTH
VIEWING」23.8.28-9.2
23.02.02■市川裕司展「META2023」23.2.21-3.5
22.05.08■市川裕司展「FLY ME TO THE MOON」22.8.29-9.3
21.08.27■市川裕司展「EARTHLING」21.10.11-10.16
21.03.13■タマビDNA 21.04.03-06.20
19.09.19■市川裕司展「PROVIDENCE」19.10.21-10.26
19.02.24■市川裕司展「VISIBLE PART」19.3.7-3.10
19.02.20■META-日本画のワイルドカード- 19.2.20-3.3
18.08.20 ■市川裕司展「blue moment」18.9.16-9.24
18.04.18 ■現代日本画へようこそ 18.5.3-6.10
17.07.22 ■市川裕司展「天球儀」 17.9.11-9.16
17.07.22 ■市川裕司展「宇宙樹」
17.8.23-8.28
16.07.21 ■市川裕司展「金のりんご」 16.9.5-9.10
16.02.07 ■METAreal 16.03.29-4.10
15.09.27 ■タマビクオリティ 15.10.6-10.17
15.09.21 ■第4回都美セレクション 15.12.9-12.20
15.03.03 ■Solo Exhibition 15.8.3-8.15
14.10.12 ■creo website open !
14.09.25 ■Oder works「Apfel Raum」